夫婦間の話し合いで決められればよいですが、相場としては、裁判所が作成した養育費の算定表を参考にするとよいでしょう。
この算定表では、子どもの人数・年齢と、お互いの年収額に応じて、養育費の金額が算出されます。
【早見表はこちら】
■子1人表(子0~14歳)
■子1人表(子15歳以上)
■子2人表(第1子及び第2子0~14歳)
■子2人表(第1子15歳以上、第2子0~14歳)
■子2人表(第1子及び第2子15歳以上)
※このほかにも、様々なパターンでの算定表があります。ご相談いただいた際に、詳しくご説明いたします。
調停や裁判では、この算定表をベースに判断されるのが通常です。