不倫・浮気をした20代の女性が、不倫・浮気相手の妻から200万円の慰謝料を請求されたのに対し、80万円の支払(120万円の減額)に収めた事案(不倫・浮気による慰謝料請求) 事案内容:不倫・浮気をした 依頼者:20代の女性 不倫・浮気相手:同僚の男性 |
依頼者は、同僚の既婚男性と約3年間にわたって肉体関係を持っていました。 |
依頼者は、不倫・浮気相手の妻から、慰謝料として200万円の請求を受け、その対応に苦慮しているとのことで、ご相談・ご依頼いただきました。 |
当事務所の弁護士は、依頼者の代理人として、不倫・浮気相手の妻との示談交渉に臨みました。肉体関係があった期間は約3年間と長いものの、不倫・浮気相手とその妻が離婚や別居に至っていないことからすると、200万円という請求額は高すぎると考え、減額を求めました。不倫・浮気相手の妻は、なかなか示談に応じず、途中で弁護士に依頼したため、弁護士同士の示談交渉となりました。 |
弁護士同士の示談交渉となってからも、金額の調整に苦慮しましたが、当事務所の弁護士が粘り強く交渉を続けた結果、慰謝料を80万円とする内容での示談を成立させることに成功しました。 |
慰謝料が200万円というのは、不倫・浮気相手とその妻が離婚に至った場合であれば、裁判で認められ得る金額なのですが、離婚や別居に至っていない場合には、やはり高すぎると考えられます。当事務所の弁護士の粘り強い交渉の結果、適正な金額での示談解決を勝ち取ることができました。 |
長い間悩んでいましたが、弁護士さんに解決して頂き大変感謝しています。本当にありがとうございました。 |
※クリックすると拡大されます |