20代の男性が、不倫・浮気をした妻と、不倫・浮気相手の男から、合計240万円の慰謝料を獲得した事案(協議離婚) 事案内容:慰謝料 依頼者:20代の男性(会社員) 相手方:20代の女性(公務員) 結婚歴:1年未満 子ども:なし |
依頼者は、妻が不倫・浮気をしている証拠のメールを見つけたことから、妻に離婚を求めました。妻は、不倫・浮気の事実を認めましたが、「考え直してほしい」と離婚を拒否しました。それでも、依頼者は、絶対に離婚したいと譲らず、別居するに至りました。妻と、不倫・浮気相手の男は、ともに公務員でした。 |
依頼者は、妻に離婚と慰謝料を請求すること、不倫・浮気相手の男にも慰謝料を請求することを強く希望し、当事務所にご相談いただきました。そして、妻との協議離婚(慰謝料請求を含む)、不倫・浮気相手に対する慰謝料請求の示談交渉をご依頼いただきました。 |
当事務所が介入すると、妻と、不倫・浮気相手の男も、すぐに弁護士を立ててきました。妻は、当事務所が協議離婚の申入れをした当初は離婚を拒否していましたが、当事務所が依頼者の離婚の意思が固いことを伝えると、すぐに観念して離婚に同意してきました。そして、妻も、不倫・浮気相手の男も、不倫・浮気の事実を認めたため、あとは慰謝料の金額の交渉となりました。 |
交渉の結果、妻と、不倫・浮気相手の男から、合計240万円の慰謝料を支払わせることで決着しました。不倫・浮気で離婚に至った場合、慰謝料の金額は150万円~200万円くらいが相場ですが、本件では相場よりも高い金額の慰謝料を獲得することができました。 |
不倫・浮気の案件では、公務員が絡んでいることが非常に多い印象を受けます。不倫・浮気をした公務員は、問題を大きくしたくないという思いもあるでしょうし、ある程度経済的に安定していることから、相場を大きく超えるような法外な金額での慰謝料請求でなければ、スムーズに話し合いがまとまることも多いです。本件でも、うまく交渉を進めることで、相場よりも少し高い金額の慰謝料を獲得することに成功しています。 |
相場よりも高い金額の慰謝料をとっていただきました。 ありがとうございました。 |
![]() ※クリックすると拡大されます。 |